ハーフママの日常のあれこれ⭐︎

育児のことをメインに書いてますが、女性の悩みや最近ハマっていることなど幅広く書きます!

パパたちに知って欲しい産後のこと。。‼️

【PR】

「育児って大変なのよ」と妻に言われてもイマイチ大変さが分からないという夫は結構多いのではないでしょうか?

当然と言えば当然なのかもしれません。

 

出産をしているのは女性の方ですし、子供と身近にいるのも女性です。👩

 

だからこそ、このブログはパパたちに読んで欲しいです❗️

 

完全には分からなくても、ほんの少し分かるようになったら女性としては嬉しいです☺️

 

このブログでは男性全般を叩くつもりはありません。

 

なぜなら、素敵なパパや夫もたくさんいるのも事実です✨

 

また、「家事や育児を手伝わない🟰ダメ夫」とも限らないからです。

 

手伝わない最大の理由はおそらく「大変さが分からない、どう手伝えばいいのか分からない」ということではないでしょうか?

 

また、「夫が育児を手伝ってくれなくて困っている!」というママにとっても少しでもいいヒントやアドバイスが与えられたら幸いです🌷

 

photo credit: pixlr (father and son)

 

今回は私の友人が実際にした経験も交えながら産後の女性が経験することについて紹介していきたいと思います。

 

産後うつに悩まれたAさんのお話

最初のうちは産後うつの症状が出ているだけなのかなと思いましたが、話を聞けば聞くほど、旦那さんの態度も影響していると思いました。

 

彼女は子供が生まれる前から起伏の激しい旦那さんの機嫌取りをしていました。分娩室にいた時もその様子は変わらず、それを看護師さんがしっかりと感じとっていました。

(出産って女性に取ったら人生で最も大変でストレスフルな出来事なのに、そんなの時でさえ旦那さんの機嫌取りをしていたなんて。。。😢)

 

で、子供が生まれた後も、やはり旦那さんの態度は変わりませんでした。

 

自分の意見は正しく、他人の意見は聞き入れない。そんな人でした。

 

なので、エアコンの温度設定から、育児のやり方まで何でも口出しをしてきます。

 

ただですら産後の女性はとてつもないストレスを抱えているのに、そんな細かいことを日々言われたらストレスが溜まるに決まっています。

 

産後の体は全治2カ月の交通事故を受けたのと同じぐらいボロボロ

以前のブログでも取り上げましたが、産後の女性の体は全治2カ月の交通事故を受けたのと同じぐらい体がボロボロです😣それに加えて、ホルモンのアンバランス、夜泣きによる不眠、朝から晩まで絶え間なく続く赤ちゃんのお世話、家事、、、。言い出したら切りがありません。

 

また、この存在を知らない人が多いと思うのですが、(私も友人に教わるまで知りませんでした!)産後のママが経験する現象として「マミーブレイン」というものがあります🤯

 

「産後ボケ」とも言うそうですね。

 

マミーブレインって何?

以前書いたブログはこちらにリンク貼ります👇

意外と知られていない産後の現象?! - ur_preciousのブログ

 

少しだけ「マミーブレイン」の症状をおさらいすると以下のようなものがあります。

  • 忘れっぽくなる
  • ボーッとする
  • 記憶力や集中力が落ちる
  • 妊娠前にできていたことができなくなる
  • 時間の管理がうまくできない
  • 人とのコミュニケーションが難しい(何を言われているのかがなかなか理解できない)

 

とここまで読めば分かるように、産後のママは本当に大変なのです💦

 

もう一つ加えるとしたら「パニックになりやすい」というのもあると思います。

 

特に初めての出産の場合は分からないことだらけ。ふにゃふにゃの赤ちゃんに服を着せるのもヒヤヒヤ、オムツの付け方も分からない、どうして泣いているのか分からない。など、常に脳みそが焦っている状態です。いつまた泣き出すか分からないのでゆっくり出来る時間もありません。

 

「赤ちゃんが寝ている間にママも寝たらいい」という人もいますが、慣れない子育てに家事は山積み状態。赤ちゃんが寝ている隙に掃除や洗濯をする人も多いのではないでしょうか。

 

さて、ママの大変さが分かったところで先ほどのAさんの話に戻ります。

 

ママの大変さは残念ながら出産を経験したことのある女性でないと中々分かりません。

 

私も正直自分が体験するまでは分かりませんでしたし、男性なら尚更です。

 

Aさんの旦那さんも当然分かっていないようでした。むしろ、「自分はピリピリしている妻に耐えているんだ」という雰囲気でした。(ちゃぶ台ひっくり返すで!←古いか)

 

その夫は育休をとりましたが(ここまではいいのに)、結局育児や家事のほとんどは奥さんがやっていました。(なんで?!)

 

また、育児や家事のやり方で気に入らないことがあると自分の正しさを理論立てて説明し始め、ひどい時には1〜2時間説教していたそうな。(😤)

 

(ただですらママは体がボロボロで不眠なのに時間的拘束をするというのは、虐待の手前です😤)

 

さらに自分は好きなバンドのコンサートに出かけたり、カフェに出かけたりと自己中心的な夫でした。

 

それなのに、ほんの数時間赤ちゃんを夫に預けて少しでも帰りが遅れると妻は怒られるという始末。

 

このような日々が毎日続きました。

 

Aさんは耐えられず、自傷行為に走ってしまいました。

 

流石にこれは行政案件なので、私はAさんに行政に連絡するように話しました。

 

今そのAさんは行政に守られた環境にいます。

中々ここまで大変な自己中夫は稀だと思いますが、もしかすると「ちょっと思い当たるかも」と思った人もいるかもしれません。

 

あるいは「うちの夫もこれに当てはまる」と思った女性もいるかもしれません。

 

もし思い当たったらどうすればいいのでしょうか?

 

【パパたちの場合】

  • 何をどう手伝えるのか聞いてみよう(小さなことから始めてみよう!)
  • ママが休めるように子守りをしよう。1時間でもいいのでママを休ませてあげてください。贅沢を言えば、静かな環境を作ってあげてください。ママは一日中赤ちゃんの泣き声を聞いているので脳みそが疲れています。毎日じゃなくてもいいです。週末とかでもOK!
  • 言葉でママに労いの言葉を伝えてみよう。照れくさいかもしれませんが「いつもありがとうね」の言葉は嬉しいです🌷
  • ボーナスポイント🥇:ママにお茶を入れてたり、ご飯を作ってあげたら最高です!ちょっとしたご褒美(ママの好きなスイーツなど)を与えるのもいいですよ🍰

産後のママが全治2ヶ月の交通事故を受けた人と同じダメージを受けているのだと想像するとちょっとママの大変さが分かりやすいかもしれません🌸

 

【ママたちの場合】

  • 何をどう手伝って欲しいのか具体的に伝えてみよう!うちの旦那もそうですが、具体的に伝えないと通じないことがあります😅(例:ゴミを捨てて、そのあとで新しいゴミ袋も入れておいてね。ゴミ袋は上から2段目の引き出しに入っているよ)
  • 疲れているということをきちんと伝えよう。男性は本当に分かっていないことが多いのです。マミーブレインのことや産後の体について教えてあげるといいかもしれません。
  • 子守りをしてもらうときは具体的な時間を伝えよう。終わりが見えないと男性はストレスになりがち。「1時間見ておいて」というと安心です。
  • パパにも感謝を伝えよう。ママも大変ですが、パパも仕事に加えて慣れない育児を手伝うと疲れます。ママにしてみたら小さなお手伝いでも「ありがとう」と伝えたらパパも嬉しいはず🌸

 

稀にAさん夫のように言葉で伝えても自分の方が正しいのだと思い込んでいる男性も一定数いるでしょう。

 

Aさんの夫は、Aさんが誰とコンタクトを取るかもコントロールしていました。更にはAさんの友人にも口うるさくするなど、モラハラだけではなく、束縛をし、Aさんを苦しめていました。

 

このようなモラハラ夫はすぐに離れる必要があります。(必ずしも離婚ではなくても、別居など、物理的な距離を置く必要があります)

 

暴力を振るわれた場合は尚更です。

 

実家や友人宅に泊めてもらったり、本当に身に危険を感じたらすぐに行政に連絡をとりましょう。

 

一人で戦おうとしないでください😢

 

自分の身を守るということは自分の子供の命を守るということにも繋がります。

 

ここまで長々と書かせていただきましたが、このトピックを書こうと思ったきっかけはこのような悩みを抱えている女性が本当に多いと思ったからです。私の周りだけでも3名の女性はこのような悩みを抱えています。

 

もしこのようなことでお悩みの場合はどうか一人で悩まないでくださいね🌸

 

相談は決して「弱音」ではありませんし、相談をしたからといって「ダメなママ」でもありません。

 

むしろ、おそらく全てのママが何らかの悩みを持っているはずです。程度が違えど、育児のやり方、育児疲れ、育児ストレス、夫婦の問題など、色んな悩みを抱えていると思います。

 

なので、一人じゃないです。

 

そして、DV、モラハラ、コントロールを受けている場合はすぐに専門家や行政に相談をしてみてください。

 

長文をお読みくださり、ありがとうございました。🙇‍♀️